受付時間

ゆうおう接骨院 049-244-2288

アクセス

内反小趾

こんな症状でお悩みではありませんか
  • 靴を履くと小指の付け根が痛くなる
  • 足の小指が内側に曲がってきて見た目が気になる
  • ヒールや幅の狭い靴を履くと痛みが強くなる
  • タコや魚の目が小指の外側にできやすい
  • 整形外科では異常がないと言われたが、痛みが続いている

こういったお悩みを抱えている方は、内反小趾の可能性が高いです。特に、女性に多く見られる症状で、早期に適切な対応を取ることで、悪化を防ぐことが可能です。

内反小趾になってしまう原因は?

内反小趾は、足の小指が内側(親指側)に変形してしまう状態です。以下のような原因が考えられます。

靴の影響

もっとも多い原因は足に合っていない靴の長期使用です。特に、つま先が細いパンプスやハイヒールは、小指が押し込まれるような形になり、圧力が継続的にかかります。その結果、小指の付け根の関節が徐々に内側に変形してしまうのです。

足のアーチの低下

足には本来、「横アーチ」と呼ばれる横方向のアーチがありますが、筋力の低下や歩き方の癖などにより、このアーチが崩れると、足の指が不安定になり、小指が内側に引っ張られるように曲がっていきます。

外反母趾との連動

外反母趾がある方は、親指が外側に曲がることで、足全体のバランスが崩れ、小指にも内向きの力が働くようになります。その結果、内反小趾も併発しやすくなります。

内反小趾が改善しない、悪化する理由は?

内反小趾は、日常生活の中にある「足への負担」が積み重なることで進行します。以下のような状況では、なかなか改善しないか、むしろ悪化してしまうことがあります。

原因に対する施術がされていない

痛みが出ている部分だけに電気を当てたりマッサージをしても、根本的な変形の原因(筋力低下・アーチ崩れ)を改善しない限り、再発や悪化が続きます

足に合わない靴を履き続けている

施術を受けても、細い靴・ヒールなど足に合わない靴を履き続けていると、すぐに元の状態に戻ってしまうことが多いです。

足の筋力が落ちている

年齢や運動不足などにより、足裏の筋肉(足底筋群)やふくらはぎの筋肉が衰えると、足のアーチを支えきれなくなり、内反小趾が悪化しやすくなります

内反小趾の施術方法は?

内反小趾の根本改善を目指し、症状が出ない体づくりをしていきます。
川越市ゆうおう整骨院では、以下のような流れで施術を行っていきます。

カウンセリングと足のチェック

まずはお客様のお悩みや生活習慣を丁寧にお伺いし、足のアーチの状態、筋肉のバランス、足裏の接地の仕方、靴の履き方などを細かくチェックします。

筋膜リリース・関節調整

足の筋肉や筋膜にかかる緊張を解きほぐし、**足部の柔軟性や血流を高めていきます。**関節の動きが悪い場合には、ソフトな手技で関節の動きを改善させます。

足裏アーチの再構築

土踏まずや横アーチを支える筋肉(内在筋)にアプローチする特殊な手技やトレーニング指導を行い、足の構造そのものを見直していきます。

テーピング・インソール指導

日常生活の中で正しい位置に小指を保てるように、テーピングやお客様の足に合ったインソールのアドバイスも行っています。

日常生活の動作改善

歩き方や立ち方、靴選び、家でできるセルフケアなど、再発を防ぐための習慣づくりもサポートいたします。

内反小趾が良くなるまでの期間は?

内反小趾の改善までにかかる期間は、症状の進行度や生活習慣によって個人差があります

軽度であれば、週1回の施術と日常生活の改善を継続することで、1〜2ヶ月で痛みが軽減してくる方が多く見られます。中〜重度の場合には、3〜6ヶ月程度を目安にアーチの再構築と筋力強化を進めていくことが多いです。

一度変形した小指の関節は、完全に元通りにするのは難しい場合もありますが、痛みの軽減と、これ以上の悪化を防ぐ施術が可能です。早めに取り組むことで、将来的な歩行困難を防ぐことにつながります。

まとめ

内反小趾は、靴の選び方や日常生活のクセから起こる足の不調です。放置すると痛みが増したり、歩行に支障をきたすようになることもあります。川越市ゆうおう整骨院では、根本的な原因から改善し、再発しにくい体づくりをサポートしています。

「もう合う靴がない」「どこに行っても良くならなかった」そんなお悩みがある方こそ、一度ご相談ください。

本記事をお読みいただきありがとうございます。何かご不明な点や、お悩みがございましたら、川越市のゆうおう整骨院にお気軽にご相談ください

執筆者
ゆうおう接骨院 院長北村雅宏

【ゆうおう接骨院】のホームページにアクセスして頂きありがとうございます。院長の北村雅宏です。
当院では、ご来院くださったすべての患者様に元気を与え、目標に向かって勇往邁進できるよう持てる力を全部使いサポートしております。
交通事故によるケガのほか、骨折や脱臼・捻挫・打撲はもちろん、スポーツ障害やスポーツ外傷にも対応しておりますので安心して何でもご相談ください。
一人一人の症状にあわせた手技中心の安心できる施術のため、お子様からご高齢の方まで幅広い患者様に受けていただけます。症状やお悩みによっては先進機器も取り入れたオーダーメイドの施術でお応えしますので、安心して当院にお任せください。スタッフ一同全力でサポートさせて頂きます!!

施術歴

トレーナーとしてスポーツ系TV番組で多くのタレントの方々、コンサートLIVEでアーティストの方々、また社会人アスリートの方々のコンディショニングケアを担当
接骨院を開院し骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷、その他慢性疾患など地域方々の身体を全力でサポート中!

川越市ゆうおう接骨院|お問い合わせ

ゆうおう接骨院

049-244-2288

住所
〒350-1165
埼玉県川越市南台3-13-1
秀和川越南大塚レジデンス106号
駐車場
院の裏手に駐車場を5台完備

受付時間

所沢市:UOスポーツ接骨院・整体院