受付時間

ゆうおう接骨院 049-244-2288

アクセス

神経痛

こんな症状でお悩みではありませんか
  • 長い間、手足のチクチク・ピリピリが続いている
  • ズキズキと刺すような痛みがあり、睡眠にも影響している
  • 病院で「異常なし」と言われたが、不調が改善しない
  • 姿勢悪化やむくみ、冷えを伴っている
  • 神経痛のために家事や仕事、趣味などが思うようにできない

これらの困りごとは、神経痛を放置するとどんどん深刻化することもあります。軽いうちに原因にアプローチすることが大切です。

神経痛になってしまう原因は?

神経痛とは、神経が何かに圧迫・刺激されて起こる「ビリビリ」「ジンジン」とした痛みやしびれを伴う不調です。主な原因は以下のように分類できます。

姿勢の崩れや筋肉の緊張による神経の圧迫

デスクワークやスマートフォンの長時間使用によって、首や背中の筋肉が固くなり、神経が圧迫されます。特に首から腕、手先にかけて電気が走るような感覚が出る場合があります。加齢や運動不足で筋肉が硬くなることで血流が悪くなり、神経痛が出やすくなります。

椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症といった疾患

椎間板ヘルニアでは背骨の間の椎間板が突出し、神経を直接押し付けます。脊柱管狭窄症では加齢によって神経の通り道が狭くなり、圧迫が慢性的に続きます。これらはいずれも痛みやしびれを引き起こす主要な要因です。

過去のケガ・筋膜の癒着による継続的な負荷

交通事故やスポーツによる古いケガの影響で筋膜が癒着していると、神経が引っ張られて痛みやしびれにつながります。癒着があるとその周囲の血流も悪くなり、回復が遅れることがあります。

冷え・むくみ・ストレスなどの複合的要因

冷えやむくみによって血行が悪化すると神経にも圧迫感が生じやすくなります。慢性的なストレスや精神的負担も筋肉を硬くし、自律神経のバランスが崩れることで神経痛が出やすくなります。

神経痛が改善しない、悪化する理由は?

多くのケースで、神経痛が改善されない背景には以下のような見逃されがちなポイントがあります。

痛みのある場所だけをケアしている

痛みやしびれを感じる部分だけに施術やマッサージを行っていても、神経を圧迫している根本原因(骨格のずれや筋膜の癒着、生活習慣)は改善されません。神経痛は離れた場所が原因のことが多いため、全体を見ながら施術することが重要です。

日常の姿勢や習慣が変わらない

座りっぱなしや立ちっぱなし、同じ姿勢でスマホを操作する習慣などは、筋肉や関節に慢性的な負担をかけます。姿勢が元に戻らないままでは施術の効果が持続しづらく、再発のリスクが高まります。

自己判断で放置している

「そのうち良くなるだろう」と見過ごしているうちに、神経が慢性的に圧迫され、しびれや痛みが強くなることがあります。早期に適切な施術を受けることで、後々の改善がスムーズになります。

セルフケアが不足している

施術だけではなく、自宅でできるストレッチや姿勢の改善指導がないと、改善スピードが遅くなることがあります。効果的なセルフケアを継続することが、改善と予防の鍵となります。

神経痛の施術方法は?

神経痛を根本から改善し、再発しにくい身体づくりを目指します。川越市ゆうおう整骨院での施術の流れをご紹介します:

カウンセリングと評価で原因を明確化

初回には丁寧なカウンセリングを行い、お客様の生活習慣や具体的なお悩みの経緯を詳しく伺います。次に体の動きや筋肉の状態を評価し、神経痛の原因を多角的に判断します。

筋膜リリースで神経への圧迫を緩和

筋膜が固まって癒着している部分を優しくほぐすことで、神経が通るスペースを確保し、圧迫が軽くなります。安全かつ心地よい施術で、筋肉や筋膜に負担をかけずに改善を促します。

骨格調整による姿勢の安定化

背骨や骨盤のゆがみを整えることで、神経が通る通路を正しい位置に戻します。姿勢が安定することで再発リスクを抑え、体全体の負担を軽減します。

適切なストレッチと姿勢改善指導

施術後には、毎日できる簡単なストレッチや姿勢改善のエクササイズをお伝えします。デスクワーク中の姿勢の取り方や足を組まない工夫など、日常生活で継続できるセルフケアが効果を高めます。

定期的なフォローと再評価

数回の施術後には再度評価を行い、改善状況を確認します。必要に応じて施術プランを調整し、改善と予防を継続できるようサポートします。

神経痛が良くなるまでの期間は?

神経痛の改善期間には個人差があります。以下は川越市ICHIKAWA PLANNING.整骨院での実例に基づく目安です。

軽度な神経痛の場合:2〜4週間(2〜4回程度の施術)

姿勢の崩れや軽い筋肉のこわばりによる神経痛は、最初の数回の施術で症状が低下し、しびれや痛みの頻度が減ってきます。日常のセルフケアを継続すると改善が早まります。

中度程度の神経痛:1〜2ヶ月(6〜8回程度)

痛みが強い、あるいは痛みが広範囲に及ぶ場合は、筋膜や骨格の調整とあわせて生活習慣の見直しを行います。約1〜2ヶ月で症状の定着した改善が期待できます。

重度で慢性的な神経痛:2〜3ヶ月以上(8回以上)

神経圧迫が長期に続いたケースや、冷えやむくみ、ストレスなど複合的な要因がある場合は、じっくり取り組む必要があります。焦らず継続することで、再発しにくい身体づくりが可能です。

再発予防のアフターケア

改善後も月1〜2回程度のメンテナンス施術や、定期的な姿勢チェックをおすすめします。再発予防につながり、快適な生活を維持できます。

まとめ

神経痛は軽視すると慢性化し、日常生活に深刻な影響を与えます。川越市ゆうおう整骨院では、痛みのある部分だけでなく、原因となる筋膜・骨格・生活習慣にまでアプローチして、根本改善を目指す施術を提供しています。

●神経痛の原因は姿勢の崩れ、筋膜の癒着、骨格のゆがみ、生活習慣
●表面的なケアや放置は改善が遅れ、症状が悪化する
●筋膜リリース・骨格調整・セルフケア指導で根本から改善へ
●軽度であれば2〜4週間、中度で1〜2ヶ月、重度は2〜3ヶ月以上
●再発防止には定期的なケアと姿勢チェックが重要

神経痛を本気で改善したい方は、ぜひ早めにご相談ください。
本記事をお読みいただきありがとうございます。何かご不明な点や、お悩みがございましたら、川越市のゆうおう整骨院にお気軽にご相談ください。

執筆者
ゆうおう接骨院 院長北村雅宏

【ゆうおう接骨院】のホームページにアクセスして頂きありがとうございます。院長の北村雅宏です。
当院では、ご来院くださったすべての患者様に元気を与え、目標に向かって勇往邁進できるよう持てる力を全部使いサポートしております。
交通事故によるケガのほか、骨折や脱臼・捻挫・打撲はもちろん、スポーツ障害やスポーツ外傷にも対応しておりますので安心して何でもご相談ください。
一人一人の症状にあわせた手技中心の安心できる施術のため、お子様からご高齢の方まで幅広い患者様に受けていただけます。症状やお悩みによっては先進機器も取り入れたオーダーメイドの施術でお応えしますので、安心して当院にお任せください。スタッフ一同全力でサポートさせて頂きます!!

施術歴

トレーナーとしてスポーツ系TV番組で多くのタレントの方々、コンサートLIVEでアーティストの方々、また社会人アスリートの方々のコンディショニングケアを担当
接骨院を開院し骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷、その他慢性疾患など地域方々の身体を全力でサポート中!

川越市ゆうおう接骨院|お問い合わせ

ゆうおう接骨院

049-244-2288

住所
〒350-1165
埼玉県川越市南台3-13-1
秀和川越南大塚レジデンス106号
駐車場
院の裏手に駐車場を5台完備

受付時間

所沢市:UOスポーツ接骨院・整体院